2.すくすくネットワーク 撮影atみなとみらい
5月20日 朝から曇りでいまいちの天気・・・・。 きのう、せっかくヨー○ドーで新しいニットTシャツを買ってきたというのに、 とても半袖では出られない天気。 しょうがなく、先月雑誌の取材のときに来たシャツと同じものを着た。 夫は、「一張羅みたいに思われるから、違うのを着ていった方がいいよー」って 言っていたけど、まさに一張羅。そのシャツ以外、着られる服なんてないもの。 |
車で家まで迎えに来てもらった。 車に乗っていたのは、ディレクターのSさん、カメラマンさん、音声さん、運転手さんの4人。 おおっとびっくり。そっか、ちょこっとの撮影でも、こんなに人数がいるのねぇ。 それにしても、車で行くのってほんとラク。 ぼーっと外を見ていたら、もうついてしまった。 |
早速、あらかじめ書かれていたシナリオ(というほど大げさなものではないが)通りに撮影。 ついたのが10時半で、赤レンガ倉庫はまだオープンしていない時間。 そのためか、そのまわりには人がけっこういっぱいいた。 私たちの方にカメラが向けられると、人々の視線を感じる。 でも、11時になって赤レンガ倉庫がオープンしたら、周りに誰もいなくなった。 |
なにやら打ち合わせ中のディレクターさん、 カメラさん、カメラ補助さん |
ベンチに座って、かばんの中身をひとつひとつ紹介。 そのとき、同じくベンチに座った長男のトモも、自分のリュックの中からミニカーなどを 取りだし、「これと、これと、・・・」と私の真似をし出した。 撮影中だったけど、思わず吹き出しそうになってしまった。 あれは、カメラには映っていないのかな?映ってたらおもしろいだろうなぁ(^○^) |
ベンチに座っての撮影中、ふと見たら、ヨウヘイが動かなくなっていた。 眠っているのかな?と思ったけど、そうじゃなかった。 顔をしたに向けて、よだれをだらーーんと垂らしている。 ディレクターさんが「おい、大丈夫か?」ってヨウヘイに言ったら、ふと我に返った らしく、ふえーーーんと泣き出した。 それからが大変。なかなか泣きやまない。 泣きやんで、いいかと思ってまたベビーカーに座らせると、また泣き出す。 どうも、オジサンばかりで怖かったらしい。男の人は苦手なのだ・・・(^_^;) どうしても泣きやまないので、私の膝の上に乗せ、また私はカバンの中身を 説明しだした。 私の膝の上にモノを乗せながら説明していたので、ヨウヘイを途中から膝の上に 乗せるのはあまりよくなかったらしい。でも泣きやまなかったので、しょうがない。 |
それにしても、ちょっと肌寒い日だった。 歩いていればいいけど、じっとしているとちょっと寒い。 海のすぐ横なせいか、風もかなり強い。 前回の雑誌撮影のときと同じく、髪型がものすごいことになっているだろうなぁ(^_^;) |
撮影が終わって、カメラさん、音声さんと 記念撮影♪ |
![]() ![]() |
出かけるのから入れると丸半日かかった撮影だったけど、編集されると こんなに短くなっちゃうのねぇ。。。。 カメラも30分は回っていたと思うんだけど。 ほんの2、3分のシーンを撮影するだけでもすごくお金と時間がかかるんだなぁ。 それにしても、トモのおもしろいシーン、ちゃんと映っていてよかった。 ペンチに座った私の横で、リュックからミニカーを取り出しているシーン。 思い出してまた笑っちゃった(^_^) |